Unityで、ボタンを押した時にゲームオブジェクトをアクティブにする方法を検討していたのですが、プログラミングなしで実装する方法がわかりました。
今回は、1(+5)というボタンを押した時に、赤丸のオブジェクトが表示されるようにします。
↓
アクティブか非アクティブか
そのオブジェクトがアクティブかどうかは、画面に表示される/されないの他にチェックマークがついているかついていないかで判断することができます。
今回は非アクティブの状態からアクティブにする方法です。
方法
アクティブにしたいオブジェクトと、ボタンを用意します。
今回はcheck1がアクティブにしたいオブジェクト、button1がボタンです。
用意できたらボタンを選択して、
Button(Script)のOn Click()に、新たにRuntime Onlyで要素を追加します。
そしたら、アクティブにしたいオブジェクトをドラッグ&ドロップしてください。
追加できたら、GameObject -> SetActive (bool)を選択します。
チェックを忘れないようにしましょう。
あとは実行するだけです。
プログラムを書くなら以下のサイトなど参考になるかもしれません。SetActiveを使います。
コメント